top of page

中高大生合宿☻
こんにちは。
9月28日(土)から9月29日(日)にかけて行われた
東京支部の一大行事・中高大生合宿の様子をお伝えします♩
今年はSK18『西遊記』から「火炎山を越えて西へ」を共通テーマ活動に、
フィールドワークといった新しい活動や
年代別企画などの楽しい企画で盛りだくさんの二日間でした。
それでは早速のぞいてみましょう!

早速フィールドワークへ。
近くの公園までみんなで歩き、小グループごとに様々なゲームに挑戦!
その途中で出会った人と仲間になりながら、西遊記の世界へ☺
たくさんできた仲間と、
今度は心をひとつにグループ対抗ゲーム!
だれが、どこで、何をしたのか、
ジェスチャーで表現をしました。
写真の表現は、どんな場面かな~?


1日目のラストは、年代別交流会!
同じ世代のラボっ子と絆を深められた、とても素敵な時間を過ごせました。
私たち大学生は、様々なミッションにグループで挑戦し、ポイントを競い合いました!
おすもうで絆を深めたラボっ子もいるみたい♡
まずは開会式!
高校生と大学生の実行委員による
ミニテーマ活動、かっこよかったな~。


グループ活動の様子。
今年は6つのグループに分かれ、
グループごとにテーマ活動に取り組みました。
西遊記について○×クイズをしたり、
お気に入りの場面を決めてみんなで動いてみたりしたよ!



2日目は、元気に朝のつどいから活動がスタート☀
まずは、中学生実行委員と高校生実行委員による、キャンプソングから。
そして、最近話題の「あの曲」もみんなで歌いましたよ。あれ、あの曲のこと知りませんか?

そう、あの曲とは『東京支部の歌』のこと!
今年度の東京支部大学生年代会議が考えた歌詞とメロディーは、一度聴くと忘れられないっ。
「愛してるよ ぼくらの東京」~♪
孫悟空と牛魔王の戦いを後世に残すために、ラボっ子全員で文明の利器(カメラ)をつかって絵巻を作ることに!
協力してできた絵巻は、合宿の閉会式でみんなで鑑賞しました✨ 今回はほんの一部を紹介!


合宿の集大成、姉妹グループ交流会!
各グループ、お気に入りの場面や工夫した場面を発表しました。どのグループも、二日間で表現したとは思えないほどのクオリティで、さすがラボっ子!と思いました☺

最後は閉会式を行って、集合写真をとり、合宿は終了!
中学1年生から大学4年生までの
なんと10世代が集う中高大生合宿。
様々な出会いと経験が誕生した合宿だったと思います。
ぜひ、今後のラボ活動へ生かしてくださいね!
改めて東京支部への愛が深まった二日間でした♡
では、これにて合宿の報告を終わります!
また会える日まで。



bottom of page