
9月会議報告🎐

皆様こんにちは。
”支部会議”こと、東京支部大学生年代会議です☺
8月は夏休みのため支部会議はお休みでした🌻
みなさんは、どんな夏休みを過ごされましたか?
ということで、9月の支部会議の様子をお伝えします。
支部会議ってなに?という方はこちらのページを
*
内容
・みんなの夏休み 報告会
・第2回リーダー研修会について
・東京支部の歌プロジェクト
*
みんなの夏休み報告~~~😎
7月会議で、
「この夏に頑張りたいこと」を支部会議でお互いに宣言しあい
夏を乗り越えよう!と約束しましたが、
9月会議では、
自分が立てた夏に頑張りたいことを振り返りました。
そして今度は後期に頑張りたいことを考え、
また新たに、頑張ろう!という誓いをたてました。
みなさんもぜひ後期に頑張りたいこと、考えてみてくださいね♩
*
第2回リーダー研修会の全体案を決めました。
全体案者によるプレゼンテーションや質疑応答を行い、
リーダー世代に必要なスキルって何だろう?と考えながら
たくさん意見を交わした上で決をとります。
第2回は、
ウィンターキャンプの共通テーマ活動
「白雪姫」
をテーマにリーダー研修会が行われる予定です!
詳しくはリーダー研修会の速報を待っていてくださいね☺
*
さてさて、
ワクワクBOXから早速楽しそうなプロジェクトが届きましたよー!
ワクワクBOXってなに?という方はこちらのページを→5月会議
『東京支部の歌』が
この秋ラボっ子限定にリリースされるんだとか♡
しかも!なんと!
早くも、中高大生合宿のどこかで初公開される予定です!
参加されるみなさん、お楽しみに✨
最後は、全体で写真を撮っておしまい!
*
夏の終わりって、とてもさみしくなってしまいます。
まるで線香花火を眺めるときのような…
なんでもこのさみしいという感覚は、日本独特なんだとか。
「終わりゆくもの=美しい、はかない=美しい」
と考える日本人の思考を紐解くと、納得です😅
来年の夏が待ち遠しいな~!
ではこの辺で。


