top of page

東京中央地区 活動紹介

~ SHIP ~

 

January
February
CAMP

September

September

長い長い夏休みを経て、3ヶ月ぶりのSHIP!
今回はいよいよお話決めをするよ!
前回のSHIPではロミオとジュリエット、ジュリアス・シーザーを動いたので、今回はまず新刊のハムレット、夏の夜の夢を動きました。みんなが動きたい場面を動き、感想を言い合って、お話の雰囲気を感じることができました。


お昼ごはんの後、ついにお話決めに移りました!
まず取り組みたいお話ごとに集まってそのお話をやりたい理由やいいところについて話し合いました。その後みんなの意見をぶつけ合い、話し合いを踏まえた投票の結果、夏の夜の夢とハムレットの2つに絞られました!その後は夏の夜の夢とハムレットのどちらかやりたい方に分かれて同じように議論を踏まえて投票をした結果、お話はハムレットに決定しました!


しかし!ハムレットに決まったものの、何話をやるかの議論がまだ残っているのです…。ここも同じようにそれぞれの話のいいところ、やりたい場面を話し、議論をして、投票をしました。


その結果、今年のSHIPでは

GT25

HAMLET ハムレット

​〜Oscillation 惑い〜

 

に取り組むことになりました!!
お話決まるまで長かったね!でも無事にお話も決まったところで、2月に向けてみんなで頑張っていきたいと思います!

みっつー先生のハムレット講座

みっつー先生のハムレット講座

みんなよく聞いてます〜

みんなよく聞いてます〜

テーマ活動決めの様子

テーマ活動決めの様子

Can't you line it?

Can't you line it?

part1

Can't you line it?

Can't you line it?

part2

Can't you line it?

Can't you line it?

part3

Octorber
IMG_3951

IMG_3951

IMG_3898

IMG_3898

IMG_3952

IMG_3952

IMG_3959

IMG_3959

IMG_3953

IMG_3953

IMG_3909

IMG_3909

IMG_3958

IMG_3958

IMG_3955

IMG_3955

IMG_3957

IMG_3957

IMG_3954

IMG_3954

IMG_3908

IMG_3908

IMG_3956

IMG_3956

IMG_3960

IMG_3960

Octorber

今月から新たなメンバーも加わった10月のSHIP、前回お話がハムレット2話に決まったため今回はどんどんハムレットを動いていきました!
 

最初は大学生によるハムレットクイズやあらすじ紹介、さらには花言葉も知れちゃいました!3話でレアーティーズのセリフに出てくるスミレの花言葉は「小さな幸せ」「誠実さ」。そんな豆知識も踏まえてハムレットに取り組んでいけたらいいな。

そして本編。

まずは3グループに分かれてグループ内で役を決め、ハムレット2話を1回通しました。それぞれのグループでいろいろな表現がありました!
お昼ごはん後はハムレットを動いた感想と今後作っていくときに大切にしたいことを話し合いました。


それも踏まえて、全員で2トラックのハムレットたちが劇を観るシーンを動いてみました。劇の動きを考えたいグループと、劇を観ているハムレットたちの動きを考えたいグループに分かれて動きを作り、最後に合わせて劇のシーンを動きました!50人もいるメンバー全員で動くとどんな感じなのか、今後作っていくときに何を大切にしたらいいのか気づくことができました。

​中学生timeの"Midnight Special"も踊り方は「教えません!」と斬新な進行でやってみました。でもできちゃいました〜♪


11月はいよいよ役決めを行います!役についてもみんなで考えてながら、合宿までに動きを完成できるようにSHIPみんなで頑張ります!!

November

November

11月でのSHIPの活動では本格的にハムレットを動いていきました!
最初に中学生Timeでわたしは幸せを踊って、みんなでヒューマンチェアーをやりました!みんなでもちゃんと息をぴったり合わせることができましたね!

まずは役決め!の予定でしたが今回は決めず来月決めることにし、今月はシングルキャストか、それともダブルキャスト以上か、それを話ました。賛否両論でなかなか決まりません。これもまた来月に持ち越し、さてどちらになるのやら。。。

 

切り替えて次は動きを作っていきました。ハムレットが独白するシーンでは何を1番お客さんに伝えたいのか、このシーンは何が大事なのか、何を表現したいのか、こんなことをみんなと何回も話し合い、動きの案も出し合いみんなが納得した動きができあがりました。

 

この調子で来月からもどんどん動きを作って、いいものを見せれるようにがんばろうとおもいます!

(もこ・高2)

役の印象は。。。

役の印象は。。。

花言葉自由研究

花言葉自由研究

クロンボー城の中は?

クロンボー城の中は?

動きづくり①

動きづくり①

動きづくり②

動きづくり②

動きづくり③

動きづくり③

December

December

12月のSHIPでは、1〜3トラックまでの具体的な動きを考えるのを目標に頑張りました。
ですが、具体的な動きを考えるにあたり問題が!
その問題というのも、11月に先送りにした「キャスト数の確定」です。
もうそろそろ決めないと、役のラボっ子が役に入れないという事も有るので、まずはそこから考えました。1キャストの人と2キャストの人と、両者の意見はどちらとも納得できる部分が有り、役以外の人が言っても仕方がないので結局、役の人達の話し合いでまずは、今いるキャスト全員で行い「やはり変だ」と感じた場合キャスト数を1人に絞る事になりました。


さぁ、ようやくテーマ活動の動き作り前回までにも、何回か動いていてそこで作られた表現がとても良いという事で、前回までにできていた動きを採用!
1つ目の動きはこうする。2つ目の動きはこうすると決めて行くうちに、またもや問題発生!
今度の問題は「心情表現が中心になる事が多いこのテーマ活動で、誰の意見をここでは表現していきたいのか?」です!


ここでも、色々な意見が出てきて少し頭が固くなってきたので、ここでlunchtime☆
lunchの後には、大学生主催でクリスマス会で、プレゼント交換をして、頭がスッキリした所で、午前中の続きへGO︎!


少し、今どこで会話をしているのか?といったシュツエーションに関する問題などで悩む時間が多く、時間が迫り来る中、なんとか目標の1〜3トラックまでの具体的な動きを考えるのが達成できて一安心(ホッ)
なんとか目標が達成できたので、この調子で合宿も乗り越えられる様に、高校生実行委員も気を引き締めていかないと !                                       (高3・バッハ)

15726121_1230245830388172_1629167586_o
15748034_1230246043721484_17018663_o
15725525_1230245920388163_563026346_o
15747996_1230245950388160_809753821_o
15696446_1230245967054825_803848099_o
15696936_1230245813721507_1795271803_o
bottom of page