
ゆりかもめ.com
東京支部大学生年代広報
7月会議報告🍉
早く梅雨明けしてほしい今日この頃です
なんてったって、湿気で髪の毛がモサモサするんです!
さて今日は、
東京支部大学生年代会議、通称『支部会議』の7月会議の報告をします😊
今月も、オンラインによる会議でした。
・
今回は、今年度の正式にメンバーが決まってから初めての会議だったので、
まずは自己紹介からスタート。
今年はなんと、全員で49人も!
一年間、みんなで力を合わせて東京支部を盛り上げていきましょう!
・
支部会議メンバーたる者、赤入れすべし。
支部会議は、リーダー研修会や中高大生合宿など,
支部行事の企画・運営をしています。
どの活動も必ず 企画書 を作って活動に取り組んでいるのですが、
そのときに必須なのが、そう!『赤入れ』!
赤入れビギナーズの一年生へ向けて、
赤入れの復習を兼ねて上級生へ、赤入れ講座を開講しました。
赤入れとは、活動をより良くするためにアドバイスや質問をすること。こ
れを重ねることで、最高な支部行事が誕生するのです。
メンバー全員で企画の向上に努めてまいりますので、よろしくお願いします!
・
わくわくBOX、今年も始動しました✨
☆わくわくBOXとは… 大学生ならではの柔軟な考えで、楽しいこと、やりたいことをどんどん実現させちゃう企画!去年はここから『東京支部の歌』が誕生したのです!
☆
早速たくさんのアイデアを出し合って、実現へ向けて計画を始めました。
ん? 恵方巻、、、?運動会、、、、?ラボTシャツ、、、、、、?
あっいけない!まだ秘密でした。
皆さんには、また後日改めて紹介&報告をしますね☺️
ぜひお楽しみに!
・
今年は思うようにいかないことばかりで、
支部の行事も例年通りの開催が難しい状況です。
そんな中でも、工夫を重ね、最善を尽くしながら活動する支部活動メンバー。
新しいスタイルを模索しながらの活動も、なかなか楽しいです✨
皆さん素敵な夏休みを過ごしてくださいね。
今年は特に、熱中症には注意です😷
来月は夏休みなので支部会議もお休み。
また9月にお会いしましょう!